メルマガ登録したい方はこちらから。(現在、無料)

営利目的で作ったメルマガです。

具体的内容はこちらから。

少しこの状態で気になったとか よくあるパターンで。

 

特定して書こうとも思ってもないし。

数日前に思った事でもあって書ているんですけど。

 

いろんな人が出るし、この状態になると人の行動パターンというのが

見えるので。

 

ある意味、その人のためかなというのもあって

書いている感じもするけど。

 

テレビとか業界関係の話かもしれないけど、

私に嫌がらせとか悪印象とかもたせる行為とか、それを使って

私に一般人とかを利用して嫌がらせをさせるとかもあるんでしょうけど。

 

で、その一般人はその影響を受けて、

自分はテレビ局とか業界なり、タレントなりなのかもしれないけど、

その人の味方だという感覚だとか同調して、

行動したりするタイプの人がいるんですね。

 

実際にそういう人も多いんでしょうけど。

 

で、その時の空気で、簡単に説明する形でいきますが、

テレビ局のスタッフなりプロデューサーなりの味方、仲間だという感覚に近い感じで

動いているように見えますが、テレビの影響なんでしょうけど。

 

でも、その時その時で、テレビ局なり状態が悪くなったら

居直ったりして、乗り越えたりするんですけど。

有名なタレントなり、視聴率がとれるとか影響があるとかで

金を稼いでいる人物なりだったら、そこで一緒になって助け合うというか

協力し合ってその場をやり過ごすなりするんですけど。

 

ただ、はっきりいうと、上級国民とかって表現もありますが、

そうじゃない一般人の場合は、放置されるというか、

助ける助けない以前に、そういう扱いとか枠組みにもなっていないんですね。

当たり前なんですけど。

 

で、状態が悪くなるんだと思うんですけど、

そういう人は。

 

で、いい方は悪いですが、私の味方というか、

なんというか、暗号なりしてとかの対応をしたりとかで。

その人からするとそういう状況に追い込まれるんじゃないかと思います。

 

その場所にいないといけない状態で、

テレビ局と一緒に行動していたんでしょうけど、

どうにもならない感じにもなるでしょうし。

 

その保障は、テレビ局は利用はするけど、

しませんから。

 

おそらく、これは私は書きましたが、

この先もそういう人を見ると思いますが、

一応、こうなるというのは書いておいた方がいいのかなと思って書きました。

 

こういう人は、本格的な集団ストーカーというより、

利用されているとか、そっち方面の人間に近いのかもしれないし。

おすすめの記事
コロナ(※間違った私の情報記事もあるので注意してください)
アルバート・ブーラ最高経営責任者(CEO)は持ち株を処分し、550万ドル(5億7000万円超)の富を手にしたし、サリー・シュズマン副社長も220万ドル(およそ2億3000万円)分の株を売却した。
東日本大震災があった後、急に株が上昇した時のことを思い出します。 当時、私はこのような時に株の上昇する動きを見て、はじめて、お金って何なんだ...