メルマガ登録したい方はこちらから。(現在、無料)

営利目的で作ったメルマガです。

具体的内容はこちらから。

あくまで私の意見だし、私だけの知能で考えて発言です。

こうした方がいいというわけではないです。

 

実際の私の力というか、影響とか、本来のものは、

私の知能というか、そういう感じでの、簡単にいえば一般人とか

世界の人で道徳心がある人の知能とか集まった知能での答えが

正しいと思うし。

 

このブログって適当に書いているんで、

こんな感じで書いてしまってるけど。

 

そんな感じで。

経済は深くわからない。

 

なんか、少し知識がついてくると、

インボイスは1000万円以下も消費税(本当は事業者への税だけど)だけど、

今までは1000万円以上の人は払っているわけだから、公平になっているんじゃないか

という見方もできるけど。

 

ただ、所得税が企業では減っているという現状もあるみたいだし。

 

多分、普通の人がどのくらい大変なのかわかるかどうかは、

自分の給料が、消費税分として10%引かれて支給して暮らしてというのと

同じなんじゃないかと思います。

 

だから、10万円でくらしているひとが9万円でくらしてとか、

きっとそういう事だと思うんですけど。

どんぶり勘定で説明してますが。

 

単純にどれくらい大変かという話でいうとの話ですけど。

 

なんで給料から10%ひかれないといけないってなるけど、

実際に今まで、小さい会社とか個人でやっている人は、

人への給料も消費税分は会社、個人が持つ形でやってきたわけですから、

理屈でいえば、人の労働力も買ったとなるとその値段も10%で考えるべきかもしれないと

いう話にもなるからなのかもしれないし。

 

だから、大きい企業も人件費を削ったり、低賃金で働いてくれる方がいいと思って

動いてたんじゃないかと。

 

間違っているかもしれないけど、

適当にそうなのかなと思って書いているので。

 

そんな事をしたら、生活が苦しくなるだろうとなるわけなんで、

実際は私も給料から消費税分10%を引くべきではないと思うし。

 

ただ、小さい会社や個人で働いている人は

普通の生活でも消費税分は払って生活している事にもなるので、

普通の人よりよりキツイ生活になるのかもしれません。

 

・・・そうなのかな、わからない。

 

でも、そのくらいキツくなる生活になるんでしょう、感覚的には。

 

実際は違う気もするけど、やっぱり、こんな感覚がする。

 

とにかく、私もそれにあたるのは確かですが、

ほぼ、売り上げ=給料 だったので。一人の場合は。

 

そこから、給料の10%を減額される状態ですし。

 

ただ、簡易課税制度というのを選択とかもあるみたいですね・・・。

つまり、簡易課税制度を選ぶと、益税の範囲はまだ残るのです。

仮に課税期間の課税売上高(税抜き)が1200万円のプログラマーがいたとします。その課税売り上げを獲得するための勉強代が100万円かかったとします。

本来の消費税の納付額の計算方法である「原則課税」の場合、売上消費税120万円(1200万円×10%)から仕入消費税10万円(100万円×10%)を差し引いた110万円の消費税を納付しなくてはなりません。しかし、簡易課税なら、控除する仕入消費税を、売上消費税120万円にサービス業の「みなし仕入率」50%をかけた60万円(120万円×50%)とすることができます。結果的に、消費税の納付額は60万円(120万円-60万円)になり、原則課税のときの110万円よりも大幅に負担を軽減できるのです。

 

 

でも、税の負担が低くなるけど、払わないといけないというルールは同じか。

 

これにも目をつけられると、また消費税を払っていないし、不公平とかってでそうだし。

 

プログラマーがある意味、いい例かもしれないですけど、

会社とか入らずに、個人でプログラマーとして派遣のように一時的に働く時って

普通の人の一ヶ月の給料より、高い設定で給料を会社から渡されているのが一般的なんですね。

(今はわかんないけど、昔はそうでした)

 

なんで雇った会社はそんな人に高いお金をかけてもいいのかというと、

退職金とかないし、福利厚生の費用などもないとかないとかもあるかもしれないし、

とにかく、普通に会社につとめている人と費用自体はかわんないとか、

逆に使いやすいとかもあるでしょうし。

 

そういう感じで、給料自体にお金が高くなってた記憶があります。

(ちゃんと、こういう話を例にする場合は、みんなキチンと調べてからにして欲しいので

私は書いてますが責任は持ちません)

 

考え方の1つですが、この例だとそういう感じで

年収1200万円は稼いでいるプログラマーなので、

それだけ、顧客なり会社なりに認められて、その年収ができているというのはあるけど。

 

プログラマーほど広く使われていない職業だったりで、

その職業に会社がお金をかけるだけの価値がないものだと判断したり、

実際に商品の売り上げなどでそのような状態だった場合、

その職業に対して、また駆け出しのプログラマーに対してでもいいんでしょうけど、

お金をかけれないのもあると思います。(私はそういうのは知らないけど)

 

その場合は、必然的に 個人の例だと 売り上げ = 給料なので

そもそも、個人の努力どうこう関係なく

年収は低くなるんだと思います。

 

そこからまた、給料から 消費税という名目なり、なんらかの税がかかって

消費税でいうと 給料 × 消費税 = 実質の給料 になるので

きついんでしょうね。

 

プログラマーだとそういうのはあんまりないと思うけど、

1200万円が一流のプログラマーだとして、そこのレベルになる為に

プログラマーとして職業としてやって力をつけたいけど、

その時点で、給料が安すぎて、生活できないから

例えば、バイトなりして違う仕事で時間を使いながら

一流のプログラマーを目指さないといけないというロスや

やりたい仕事で生活できないとかなるって事なんでしょうね。

 

私は、お金を稼ぐために仕事をしているという人間なんで、

プログラマーでなくても、別に稼げる仕事だったらいいくらいなんで。

 

そうじゃない人は、そのプログラマーをやめるという選択自体ないというか、

考えられない感じで生きている人って事だと思います。

 

でも、これはどうしてもプログラマーをやりたい人の例ですから。

普通に商いをしている人も、例えば、コンビニやスーパーとか

その地域でないから、必要だから商店をやっている人だと

今より厳しくなるとかもあるんでしょうし。

 

サービスを受ける側からすると、一般人で

プロ野球が好きな人は、選手は野球で生活できないので、

試合できないので野球を見れない生活で、人生を過ごしてください

というのと同じ状態なのかもしれないですね。

 

オーバーにいうと。

 

このブログは適当だったり、辛口でもあるんで書くと。

実際は、こんなレベルではなく、低いレベルのはなしかもしれないし。

 

どうなんでしょうね。

 

でも、人が少ない地域で、商店とかある場所って

そこ潰したら、変わりに大きい企業なりが入って、

その地域の人に商品とか届けるのかどうか。

ネットで商品を買って運送とかもできるとは思うけど。

 

それなりに暮らすのかもわかんないけど。

 

辛口でいうと、現在のジャーニーズファンとか

ジャーニーズとかそういうのが見れなくなってたりの

人生でもいいかという事かも。

テレビとかそれで・・・ホストみたいなものだと思うけど

それで運営してると思うし。

 

ただ、悪いですが、質は違うと思うけど。

警察なりヤクザなり・・・いろいろあったりしてるの見えていると思うし。

 

現にテレビは消費税に関しては、ふれるの禁止とかあったりですから。

インボイスと消費税問題とか関連してもいるでしょうし。

 

間接的にですが、私を通してたとしてたら、

インボイスもそういうジャーニーズなりの組織が関係して

起こっている事もあるでしょうし。

 

それいったら、私は、ほとんどのジャンルで嫌がらせは受けるので

ジャンルというか、人が盗撮盗聴とかしたらどうなるとか

そういう問題でもあるんでしょうし、

そういう意味では変わんない話なのかもしれないし。

 

たまたま、稼げるジャンルがジャーニーズだったから、

そうなったらどうなるかって事なだけでもあるでしょうし。

 

 

・・・でも、自動販売機とかある商店の場合、どうなるんでしょうね。

値上げしてもいいという事なんでしょうか。

そもそもあれって、商品を出している企業は

消費税が上がるから、値上げした値段で売ってるんですよね。

そこからまた、個人商店とか消費税をとられるという事なんでしょうか。

 

民間で勝手に値上げしていいって気もしないし。

でも、大手のスーパーは安く店内で売るのは許されていますからね。

 

変な事を書いているのかな。

・・・単純にそういう事か。

 

そういうなるような構図にはなっているんでしょうけど。

設置料とかあったら安くするとか、なんかあるのかもしれないし・・・。

 

高い場所もあると思うけど、旅行地とか。

あれはマーケテイングで値段を高くしているんでしょうし。

それでも売れるからって感じで。

 

どうなってるんでしょうね。

 

でも、例えば自販機が一斉に個人商店がまとまって10円値上げすればいいとか

って消費税分くらい。

そっちの方が、売り上げがみんな上がるとなると、

そうなると、解決は個人商品では解決するかもしれないけど。

 

消費者からするとなんで140円で消費税を値上げ分払っているのに、

また消費税のために、10円あげられて買わないといけないんだとかなると

そういう事でもあるんですよね。こっち側からすると。

 

このブログらしからぬですが

 

例えば、販売手数料が売上の20%の場合、月間売上が50,000円なら、50,000円×0.2=10,000円が指定口座に振り込まれます。なお、販売手数料は、通常、雑収入として経理処理します(この場合の金額は税込みです)。

 

って事みたいなんで。売上は税込み扱いみたいですね。

そうなると、やっぱり企業が当然ですが、値段を決めているって事ですよね。

自販機の値段を見ていれば、それはわかると思うけど。

みんな、企業はカルテルっぽく、決めた値段で売る事にしているんでしょうし。

 

こういうのを書くと、また自販機で嫌がらせされるかもしれないけど。

 

 

各社若干違いますが、一般的な割合は売上の20~30%がオーナーの取り分。100円のジュースが1本売れたら、20円前後が儲けとなる計算です。

 

ってなっているんで、企業が取り分は決められる事になっているっぽいです。

設置費用は企業もちみたいなんで。

予想はちょっと当たってましたね。

 

どうするかはわかんないけど。

 

電気代月、2000円くらいだし。

店側としたら、とりあえず自販機は赤字にならない範囲でなら

やっとこうかなって感じでしょうし。

 

なんか、私がやっているビジネスよりいいかもしれない。

敷地があるかともあるでしょうからね。

 

でも、近くにコンビニできたら、そっちに流れているのが現状でもありますからね。

・・・そういうのもありますね。

 

それだったら、個人商店からすると、ずっと自販機をつけてやってきたのに

コンビニ作られて、店の利益を奪われたって事が、昔の状態だったんでしょうからね。

今に始まった事ではないんでしょうね。

 

自分自身の書きとめだけど、そう考えると、一見、自販機だと企業がほぼすべてやってくれるから

いいと思うけど、実際は、その分、利益をのちのち奪われる作業もしてたって事ですね・・・。

 

楽できるからいいと思うけど、その分、作業や手間をしている方は

利益になる行動をしていたって事ですね。

 

結果論でもあるんでしょうけど。

どっちにしても、コンビニできたら

そっちに売り上げを奪われてただけかもしれないし。

 

難しいですね。

 

チェーン店としてできてた人は、大丈夫だったとかも

あるのかな・・・。

でも、そういう光景、見ないですからね。

 

 

・・・でも、もともとなのかもしれないけど、自動販売機の商品は

企業が消費税を払っているから、

個人商店からすると消費税分はおさめなくていいって事なのか・・・。

わかんなくなってきた。

それでいいのか。

ただ、企業からすると法人税は安くなっている状態という感じかな・・・。

 

でも、プログラマーの場合は、個人での雇ってもらったお金・・・

そういうのは消費税がかかる状態ですよね。

 

でも、小さい話なのかわかんないけど、インボイスで電気代が値上げになる予定みたいなので、

自動販売機の電気代は、より高くなるという形ですね。

・・・やっぱり、全体的に物価扱いみたいな感じいうと

累積するように上がっていく傾向になるっぽいですよね。

単に10%って感じではないですね。

この電気代は、民間も同じく払うようなお金なので、当然、企業や個人商店も

その値上げした金額で払う事になるみたいですね。

 

どうなっているか、よくわかんなくなるけど、

さっきの自販機みたいに単に消費税分を払っているだけでなく、

他の人もその分、間接的に払う傾向になるっぽいですね。

 

実際は、電気会社が電気を買い取る制度の関係で、免税対象からも

電気を買い取るから、その税金も払わないといけないからっぽいです。

わけわかんなくなってきてますけど、私は。

 

電気代の方がわかりやすい気がする。

民間にも影響ある、消費税っていう形で、実際に消費税を払っているのに

別で消費税分関係の増加分を払わないといけない状態とかって。

 

「FIT」で余剰電力を電力会社に販売している「売電業者」の多くは、消費税の「免税事業者」です(ちなみに、一般家庭の場合はそもそも事業者ではないので、消費税の課税対象外です)。

って感じみたいです。

 

一般家庭からも電気を買っているって事は、本来は買ったら払う消費税も

払わないと公平にならないという意味でもあるんですね。

一般の人の給料から消費税をとるかどうかって話みたいに、

一般家庭からするとその給料は売り上げなんで。その消費税はだれが払うのって事ですね。

 

書いてて、どこまであっているのかわかんなくなってきてますが。

 

消費税を10%払って、公平になったなと思ってるけど、

みんな電気使うわけなのに、少しだけかもしれないけど、何故か

消費税10%以上のものを払っているのに、公平になったなぁって

思っているですね。

 

ある意味、公平なんでしょうけど。みんな払っているんで。

 

免税制度がなくなる2029年ぐらいにどうなるかなんだろうけど。

これで何の効果があるのか。特に国民に対して。

 

ベーシックインカムがある予定なのか。ネサラ、ゲサラが日本でもある予定なのか。

そんな事を国民に対して考えている状態なのか・・・疑問ですけど。

 

どうなってるんでしょうね。

コロナなのかわからないけど、亡くなられている人も多い状態ですし。

 

 

でも、単純に現状、私も関係するんで、インボイス。

私をターゲットにしているのもある可能性も高いんですけど、

 

ただ、単純にそういう理由とかで、公平のためとかが名目なら、

前に書いたように仮に10万円とかが売り上げで、給料になるような人で

生活ギリギリで、やりたい事とかそういうためにやっている人から

1万円もとって、生活していってとかって、鬼ですよね。

 

特に消費税というか、売り上げから10%を払っていないからといって

儲けて贅沢しているわけでもない暮らしなわけでもないし。

10万円の生活はオーバーかもしれないけど。

おすすめの記事