書いておかないといけない事なのかなとも
凄い悩むんですが・・・
先に、内容が内容だから、読むと具体的に書かなくてもわかると思うんですが、批判というか、邪魔をしようとかっていう感覚で書くわけでもないし。
許可をとっている演説の明らかな邪魔というか、声さえ聞けないとか、論議もできないような状態にさせるのはダメだと思うし。
そういうのを書くタイミングだから、今回の話を書けるタイミングなのかなとも思うし。
演説内容も素晴らしかったと思うし。
それを踏まえてなんですが、事実という観点で、私はリンク先のようなこういう記事を書いていて、今もそういう感じで動画を見る事さえなども実際は行動しているのが事実だという事を書いておくべきだなと勝手に思って書いていきます。
(リンク先の記事は、適当な文章で書いてたので、私もよくわかってない文章も多いけど)
タイトルに書いているくらいなので、書いてしまいますが、安藤裕さんと書いてもいいんですが、私はその人物がいる動画は見ないようにしているのが現状の事実なんですね。
そうなった経緯なども詳しく、書ける範囲でになりますが、書いてもいいんですが。
大きくなった分、いい事でもあるんでしょうけど、ワクチン問題で亡くならない人も増えることにつながるだろうし。
他にもあるんですが、事実とは違うというか。
悪い表現ですが、菅田将暉かんれんの業界人の行動と、実際の私のブログを見ている人はわかると思いますが、同じように違うので。
結局はこういう事を書いて、私自身がその事に対して不満だからという理由が本音なのかもしれないけど、(さっきのリンク先の記事でも同じ事を書いていますが)、他の人が私の意志がそういう感じでやっているから、そうだと思って、行動している人がいると悪いというか・・・違うという事は書いておかないといけないなと思う感じで。
もっと詳しく説明していきたい事もあるけど、これぐらいの話は書いておこうかなと思いました。
後、これも書いた方がいいのかなと。
少なくとも、今は、いろんな人がいるだろうし、今回の場合では、わかりやすいのかもしれないですが、見ないという感じでは書いてますが、このブログには書いてないけど、私は政治家のような仕事はしたいとは思わないから(リンク先などの記事の内容とか見ると語弊が出るかもしれないですが、本当にキチンと活動している人は大変な仕事でストレスも多いし大変な重要な仕事をしていると思いますし、そういう尊敬はしています)、
見ないけど、私は政治家のような活動はしたくはないわけなんで、実際に嫌がらせをしている人などですね、そういう人を見ないとは思うけど、活動するのはいいかなっていう感じで、(嫌がらせをしてもいいとは書きませんが)話しているので、怪しいなって思う人も見たりもするので曖昧で動いてもいるけど、
そんな感じなんで、今見えているスタイルが、こういう形になっているというのもあるんで。
こういう事を書くと利用しようとする人も出てくるかもしれないので、そのへんは書いてはいるけど、注視はしないといけないですが、逆にこうやって文章にして書いた分。
利用するように見えたら、それはそれで行動は変えると思います。
あと、芸能界の活動の話とは別なんで。
そっちの方は完全に私もみんなも騙している感じで動いてる人がほとんどだし。
あくまで政治方面の話でそういう話を私は話したのは事実だという事で。
この話題はこっちのブログで書くかどうかは迷った感じで。
本来は、こういう感じで考えて行動しているという事を書こういう内容でした。
普通のブログで書いてもいいんですが、こっちの方が読まれている分、この状態を知っている人って、比較的、こっちの情報で考えて動いている人も多いように見えるので。
テレビとか業界人の話に関してですが、菅田将暉とかジャーニーズの話の実際の話などもそうだけど、バレたってなって、世間や行動を変えていたりとか、こっちのブログでも写真で載せたど、私が行くような場所には菅田将暉の広告を出したりして、嫌がらせというか権威をもとうとしてる行動なのかしてたりなんで。
話が大きく変わってしまったけど。
私の場合、長い間、盗撮盗聴されているんですが、どっちのブログは世間一般の人は知っているのかとかそういう事がわかってないんですね。そういう意味で、こっちのブログでこのような話を書いている感じなんで。
なんか、今、リンク先の内容をよく見たけど、当時とは違う事もあるので、ちょっと弊害になるのは良くないので、国民民主の話を書いているわけはないので。そういう誤解もでるとまずいし。
曖昧に書いていると、良くも悪くも変に情報が伝わってしまうというか、本当にそういう事で大変になった事もあるんで。暗号みたいなのって好きではないので、みんなみたいに上手くやれないので。
7か月前の話で、当時の私自身の心境もわかってないで読んでいる状態ですが、踏み込んで書いている分、確かにまともな事を書いているなとかはあるけど。その話になると今回の件とは違うわけなんで、それそれでというか、説明する必要はないとは思うけど、「今とか、テレビも利用しようとしているのが見えてくるし、」とかっていうのは・・・・、でもそれは悪いですが、安藤裕さんの事についてなのか、書いてたのかもしれないですね、党とは関係ない話だというのは、書く必要はないとは思うけど。
…あんまり書きすぎかな。
事実はこういう感じだという事は、書いておこうかなという感じで書いてるだけなんですが。
でも、やっぱり、そうですね、本当にあの記事を書いた後も、ステルスのように私が見ている動画などにコラボとかしてついてきたりで、現在までになってるんですね。
これはやっぱり、書いておかないといけない気がします。
私はそういうコラボ動画は、前に書いた姿勢でもあるんで、見てないのが事実なんで。
そこも詳しく書かないとわからない話も出てもくるけど。
少しだけですが、その前の経緯もあるので、そこについては、どうだこうだという判断はあるとは思うけど、なんで安藤裕さんの動画を離れたかというと、私が何かしたわけでない理由ですが、見ると何か嫌な事があると腹いせみたいな感じで、後日、嫌がらせの動画編集をしてくる感じが続いたので、やめる事にしたんですね。
本人達も動画で話しているくらいなんでいいと思うけど、おそらく工作員が書きこみとかしてくるわけなんで、毎回、スポットが当たるとそういう人達が、自分たちに都合が悪いであろう人などに攻撃はしては来るので、それに影響されて、歴史的にもそうだけど、内部で分断する工作があるわけでもあるんですが。
私はそういうのはわかってはいるんで、そもそも見ないようにしてるけど、その人のスタイルによっては認知が欲しいとか、そういうのはあるんだろうから、そこと対峙するスタイルにするのもあるとは思うけど。
そういう関係をしてみていくのもどうだろうって感じなんで。
そういうのがあったけど、ステルスみたいな感じでまた、ついてきて嫌がらせをしにくるんで、避けてもいたんですけど、それでもやってくるんで、いい加減に堪忍袋の緒が切れたので、あの記事を書いたという経緯なんで。
で、現在までに至るんで。
このぐらいの説明でいいのかな。
でも、工作員とかテレビとかもそういう感じでやって、これからもいくんだろうから、こういうのが続いていくんだろうなっていう感じで思いながら、物事を進めてもいるんですけど。
そういう事を事前に近い表現で話してはいると思うんで。