メルマガ登録したい方はこちらから。(現在、無料)

営利目的で作ったメルマガです。

具体的内容はこちらから。

別に書くタイミングでもないけど、

思い出した話で。

 

備忘録というか、他の人は知らないかなと。

 

私はなんかのタイミングで、芸能関係の暴露本みたいなのを見て。

よく考えると、その見たタイミングで、当時、盗撮盗聴してる人は知ったのかな。

 

書いてどうこうという話でもないんだけど。

 

その暴露本によると、SMAPと嵐の対立の問題で、マネージャーとか、現在の社長というか、

もう形上は退いた形ですが、実質は株主だったかだから、お金は入るようにしてあるとか

だったと思うけど、ジュリーでしたっけ、名前を覚えないんですよね、私は。

 

そういうのがあって、

 

本の内容もどこまで真実かわからないけど、業界人は知っているはずでしょうが、

テレビ局とかジャーニーズ事務所の当時の社長などの力から、

テレビ局でSMAPに関係するスタッフが追い出されたらしいんですね。

 

本の内容だと、対立の原因が、SMAPが踊れないとか言い合いがあってとか、

なんか、そんな話っぽくて、

違うだろうなって思うような内容だけど。

 

実質これまでの流れとか見ても、そんな感じでテレビ業界は動いてたし、

企業も動いてましたから。

 

私関係の方も、そんな感じだろうなというか、

実際にそういうの見てますからね。

 

スタッフではないけど、

 

アーティストがリアルタイムに

業界を攻撃的に非難する歌を私が車内で流したら、

集団ストーカーが出てきたりして。

明らかにテレビ局関係の集団ストーカーだなって事でしたけど。

 

で、そのタイミングで、テレビを見たのか、

なんかなんですけど、ジャーニーズの人達がテレビで数を集めて、

嫌がらせをする暗号を出したりで。

 

その当時は、ジャーニーズのスキャンダルとか知らなかったりだったんですが、

その後に、いろんな形で、どんどんジャーニーズのスキャンダルとか

見つけたりで、知っていったりで、その流れもあって

今みたいな感じになってとかで。

 

バレたからか、私に対しての対応は変わったりとかになっていってで。

 

何が言いたいかというと、そういう感じで業界で動いていたわけなんで、

私よりの人って、嵐とか介して、そういう人達に関しては何もしないような

歌っているアーティストとかが、使われてとか。

 

スタッフとかもそんな感じの構成になっているんだろうなって

思うんですね。

 

明らかに嵐とか、そっち方面よりで、私に嫌がらせをしているような

アーティストなりを起用していったりが強い時期とかも見ましたからね。

それを温かみある表情で、企業の広告に使ってとか・・・。

んー、金の力なのか、ディープステートの力なのか、何かの欲望の力なのか。

本当にジャーニーや嵐のファンなのか。

 

信用できないなっていう、つながりですね。

広告などを通しても、露骨に見えるというか。

 

今どういう流れで、詳しくそうなったかはわからないけど、

櫻井翔とか退所してますが、

そもそも、もとのジュリー社長が嵐を使うようにってなって

こういう流れになっているわけなんで。

 

嵐のファンではないジャーニーズのファンの影響もあって

櫻井翔が退所までなったとしても、

自民党の総務省とか、電通で働いている父親がいたり、

日テレにも兄弟が働いてたりなんですよね。

 

どういう流れであれって感じがするけど。

やっぱり、目くらましぐらいの事をしてると思うし。

 

私でも予想つくくらいだって事は、

わかっててやっているような段階でもあるだろうし。

 

元SMAPだから、どうっていう状態でも今の私の見え方だと

それもないんですよね。

中居正広の番組に一緒に出てたの見たし、

嵐よりに近づいていったとか、ジュリー社長よりに近づいていったって

感じで、どうこうっていうようにも見えるし。

 

というか、15年前から、そもそもテレビはそんな感じでしたから。

何回も同じ手口を見ているようなものだし。

 

そういう人達をどう思うとかも・・・、

企業とかは違うんだろうけど、

そういう事をしている仲間って感じが見えるし。

 

・・・そう考えると、やっぱり、愛国心とかって

こういう人達を含めて考えるからかもしれないけど。

 

だいたい、どこの国とかの単位でいっても、

お金とか大きく関係するような組織って腐ってたりするものなんで。

そういうものな気がするけど。

 

昔の日本も実際はそういう感じで、

国の為とか、その地域のために命がけで戦った人も、

中央の政府からは使い捨てぐらいな見方とかだったわけだし。

 

もちろん、キチンとした人もいたんだろうけど。

 

日本がどうこうとか、国がどうこうとかっていうより、

何かなぁって感じで。

 

大きく話が変わった。

 

今って、データでもテレビよりネットの方にユーザーが

移っていったりでもあるし。

特にテレビのためにどうこうとかも、なんかなぁって状態にも

なっているし。

 

おすすめの記事