メルマガ登録したい方はこちらから。(現在、無料)

営利目的で作ったメルマガです。

具体的内容はこちらから。

これも、書いておいた方がいいのかなと。

なんか、こっちのブログがまともなブログというか、

もともとまとまな方面の話を書いてもいるのかもしれないけど。

 

国連の話題とかって、私は詳しくは知らない感じが今の状態なんで。

その感じで、国連の動画を見たりしてたんで。

 

想像はつくと思うけど、大統領レベルとかでないと、

国々の文化とか宗教の違いをふまえて外交なりしていない可能性もあるんで、

あまりに国際交流すぎる場所とかってなると

私がこの状態で直接見ていいのもわからないのもあるなと思いながら

見てもいたんですけど。

 

先にですけど、タイトル通りの話題で、

日本のものっていう感じで書くと変ですけど、

沖縄も北海道も日本の領土だと思いますし、

現地の沖縄の人も北海道の人もそんな感覚で生活しているわけなんで、

急に他の国のものだとかってなっても、現地の人の為にもなっていないと思うんで。

 

個人的な意見の話でいうとそんな感じなんで。

 

難しいんですけど、普通に動画を見ている感じだと、

書いておかないと、そういうふうに見てないんじゃないかとか

そういうふうにもとらえられてしまうのもあるんで。

 

私は日本に住んでいる人間なんで、

日本人が作る情報動画とか見ても、日本語で話しているわけなんで、

他の国の人より、現地に近い情報や感覚をつかんでいると思うんで。

 

私も北海道には行ったこともあるし。

 

日本テレビのマスコミが、アイヌ関係で問題があったみたいですけど、

私からすると、マスコミとかって被害を受けている立場なんで、

逆になんで、そういうのが原因だとして、そこの問題に

私がそっち側でどうこうしないといけないんだとも思える状態でもあると思うし。

 

先に書いておいた方がいいのかなと思って、

書いてる感じです。

 

人によっては寝返ってとか、媚びうってとかで

国連を見てるのかと見える人もいるのかなとも思えてもきたんで。

勝手な憶測だけど。

 

そもそも私は国連の関係がわからないんで、今の状態だと。

悪い部分もあるみたいで、その関係で

大統領レベルの人達が、演説で国連に感謝してるとか発言をしたり、

トランプ大統領とかだと、国連に対して発言を国連の会場で話してたり、

他にも個人的な意見を国連で話している大統領もいたりっていう光景は

見えるけど。

 

北海道、沖縄の話が国連にも関係しているとしたら、

そんな感じですね。

 

日本テレビのマスコミ関係での印象で

そういうのが広がったのかなとか思ったりもしてるんですけど。

原住民を悪くいっているのかというか、実際は歴史的には本州の人が未開の地の部分を

開拓していると思うんですけど、教科書通り。

 

東アジアの話もそれっぽい情報を見るんだけど、

アメリカがアジア方面の政治だったか、スポーツだったっけサッカーの協会みたいなのだったか

忘れたけど、宗派でなんとか派があってとか、それを現地の細かい情報などを認識していないのに

全部の宗派だったか、協会にいれたら大変になったとかってあったようなのもあるんで。

イラクの話だっけ。

 

そういうのに似てるのかなとも思えてくるけど。

わかんないんですが。

意図的なのか、それがいいと思って本当にやっているのかはわからないけど。

 

政治的な戦略もあるのかもしれないですけど。

 

ただ、私は日本に住んで生活して、沖縄に入ってないけど。

 

他の世界国内の人達と同じだと思うけど、普通にいろんな県から日本人は、

普通に旅行なりで北海道や沖縄に行ったりして、

普通にそこの県の人と接している感じだと思うんで、

そこから逆に変わるものなのかっていう感じでも

見えてもいるんですけど。

 

他の国の人は、プロパカンダ行為なり、本当にそう思って報道や情報を流している人の関係で、

そう思って見てしまう人もいるんだろうなとは思うけど。

 

世界的にそういうのはありますよね。

日本から見た他の国の人の話でも。

現地は親日なのに、そうじゃなく恐ろしい人たちとかって

見えるようなものがあったりとか。

 

でも国連とかっていう感じで、各国の大統領などが意見をいってるような場所があるのは

いいなと、私は話している通り、それも思うのも本音ですし。

G7とかG20とか経済的に豊かな国しか議論できない場が多いのも確かだし、

小さい国とかって世界情勢や経済に関われない事が多いのも事実ですし。

 

なんか、まともな話を書いてるなと。

 

こっちで書いていいのかとも思うけど、

なんでインボイスから、こんな状態まで来てるのかなとか。

 

なんか、他の人から見た私はそういう目でいいという空気なのか、

どうなのかってあるけど、

普通の会社員みたいな感じで生活してたわけなんで。

なんで、普通の会社員が国連で大統領の演説なりみて

どうこうってなってるんだろうとか。

 

ふと、そういうのを思ったり。

 

私は世界征服は面倒なんでしないんですけど。

 

そうだ、後ですけど、国連職員がガザ関係で200人以上くらい、なくなっているらしいのも情報として知ったというのも知って。そういうのもあるという事実は書いておいて。

 

 

おすすめの記事